太陽光発電する道路!

オレンジエコ

2015年07月15日 14:40

こんにちはオレンジエコ更新スタッフのイシダです

猛暑ですね
こう暑いとついついぼーっとしてしまいますが、
明日から台風11号の接近による豪雨と暴風に気を付けましょう
台風は西日本を直撃するようなので、家の周りをお片付けして備えましょう

接近と言えば!台風以外にも「冥王星」に無人探査機ニューホライズンズが最接近したようです。
ニューホライズンは太陽系の旅を9年半かかって冥王星にたどり着いたそうです。
9年の旅ってすごいですねきっと色々な情報を地球に送ってくれるのだと思います。


ところで皆さん、最近は道路も発電するってご存知ですか?

 オランダのニュースですが、
 自転車用の道路に太陽電池を並べて強化ガラスでカバーをしているそうです。
 まず、自転車用道路がある事が進んでるなーと感じます
 名前は「Sola Road」だそうです。(そのまんま…)
 約70mの実験的な道路なのだそうですが、今のところとても好調で予想を超えた結果になっているそうです。
 3年を予定している実験なのだそうですが、電動スクーターで地球を2.5周走れる電力を半年で発電しているそうです。

(出所:SolaRoadコンソーシアム)

そして、日本でも道路…の脇で発電が進められているそうです。
そう、「高速道路」の法面に2000枚のパナソニックの太陽光発電のパネルを設置したそうです。

自動車用の道路の場合は耐久的にも道路自体にパネルを引くのは無理でしょうけど、
道路が発電するような仕組みを作ればものすごいエネルギーになりそうですね…。
ただ、事故が起こった時が怖いですね…
GWなどで渋滞が起きた時は発電量が下がりそうだし…
…だからオランダの実験も自転車用道路なんですね…


さて!今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
 太陽光発電のことならオレンジエコへご相談下さい



関連記事