2009年06月30日
透明なビニール傘がなくなる理由知ってます?
突然ですが、ここで上司Aの迷言をひとつ。
「コンビニのビニール傘がよくなくなる理由は、ビニール傘を盗る人の理性をシースルーにしてしまうからやねんで…」
…はい…ということでサイト更新担当のトヨシがお送りしております。
今回も引き続き「PV Japan」の出展メーカーに注目してお送りしたいと思います。


本日の一発目は「SANYO」です。SANYOは一枚あたりの発電量が大きいので結構人気があります(その分ちょっと高いけど…
)
展示ブースでも一枚あたりの発電量をアピールしていました

んでお次は「シャープ」。シャープはCM効果もあってか人気ありますね
三菱もこれくらいCMを大々的にやればいいんですけどね…
というか最近ぜんぜんテレビをみてないのでもしかしたらCMしてるかな?
まぁそんな話は置いといて注目したのは、右の写真です。
わかりにくいですがこちらのパネルはシースルーになってます。これを最初見たときは驚きました。
だって太陽光パネルって大体が黒か青なのに半透明って…
残念ながらこちらのパネルは産業用なので一般のお宅には取り付けできません
そんなこんなで今回もあまりレポートになってませんが、今回はここまで
次回も相変わらず「PV Japan」の出展メーカーをお送りします。
「コンビニのビニール傘がよくなくなる理由は、ビニール傘を盗る人の理性をシースルーにしてしまうからやねんで…」
…はい…ということでサイト更新担当のトヨシがお送りしております。
今回も引き続き「PV Japan」の出展メーカーに注目してお送りしたいと思います。


本日の一発目は「SANYO」です。SANYOは一枚あたりの発電量が大きいので結構人気があります(その分ちょっと高いけど…

展示ブースでも一枚あたりの発電量をアピールしていました


んでお次は「シャープ」。シャープはCM効果もあってか人気ありますね
三菱もこれくらいCMを大々的にやればいいんですけどね…
というか最近ぜんぜんテレビをみてないのでもしかしたらCMしてるかな?
まぁそんな話は置いといて注目したのは、右の写真です。
わかりにくいですがこちらのパネルはシースルーになってます。これを最初見たときは驚きました。
だって太陽光パネルって大体が黒か青なのに半透明って…
残念ながらこちらのパネルは産業用なので一般のお宅には取り付けできません

そんなこんなで今回もあまりレポートになってませんが、今回はここまで
次回も相変わらず「PV Japan」の出展メーカーをお送りします。
Posted by オレンジエコ at 20:56│Comments(0)
│太陽光発電