2015年11月13日
36%!
こんにちは
「オレンジエコ」更新スタッフのイシダです




じわじわと寒さが近づいてきましたね

皆様しっかり温かい恰好をして油断しないで手洗いうがいです!
この間記事に書いた東京タワーふもとの充電スポット「シティチャージ」が虎の門ヒルズにも設置されたようです

虎の門ヒルズには「トラのもん」もいるんだそうです…名前からして「彼の御友達かな?」と思ったら

やっぱりそうみたいです。22世紀からやってきたらしいですよ

そうそう、タイトルの36%ってなんのパーセンテージかというと。
実は

今ハワイのカウアイ島では再生可能エネルギーが36%を占めているのだそうです。
カウアイ島の広さは東京都の65%、東京都よりも少し狭いくらいですかね、
あまりポン、と想像ができませんね…

人口は70,000人 という事なので東京の現在の人口13,490,558人と比べると大分ゆったりとしているとイメージできますね、
ちょっとうらやましいです

カウアイ島はそもそもは火力発電が主力だったところを非営利の協同組合「KIUC(Kauai Island Utility Cooperative)」
が供給しているそうです

再生可能エネルギーといっても何のエネルギーかというと、太陽光発電
、水力
、木質バイオマス
による発電設備があるそうです!



2025年には70%を超え、2045年には100%再生可能エネルギーの電力にするとの事です。
30年後には島の電力は島ですべてまかなえる計算なんですね!地産地消、素晴らしいなあと思いますが、
これって土地があるから出来る事なんだろうなあ、と思います。
日本で同じことは難しいでしょうね…

一方日本では電気自動車の導入への動きがごそごそとしてきました。
前の記事にも書いた急速充電できるスタンドを導入する事でびっくりする補助がうけれるのもありますが、
それは企業向けです、
地域によりますが、東京だと「水素カー」のMIRAIを購入するのに補助金が!
屋久島では電気自動車が最大で半額レベルで購入できる補助金もあります。
これからこの自動車にたいしてのアプローチがふえてきそうですね!
電気自動車を購入するならまずはお家に充電スタンドを置きたい所ですね、
そして電力を供給する太陽光発電システムがあればいざという時でも困りませんね!
皆さんもぜひ、お家に太陽光発電システムをいかがでしょうか!
さてさて、今回も最後までお付き合い頂きありがとうございます。
Posted by オレンジエコ at 17:10│Comments(0)
│オレンジ日誌
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。