オオサカジン

住まい、建築 住まい、建築   | 摂津市

新規登録ログインヘルプ


2016年02月01日

太陽光でごみ箱が最適化?

こんにちは晴れオレンジエコ更新スタッフのイシダです双葉2ピカピカ

寒さが徐々に和らいできましたね…、徐々にですが…雪
雨があがれば暖かくなるのだそうですが、それも3月下旬なみに暖かい花のだそうです。
寒暖の差がすさまじいですねアセアセ植物がまた季節を勘違いしそうですね。

私はそろそろ種まき準備をしようと種を物色中です双葉2
二年前にブートジェロキア悪魔とハバネロ悪魔の種が今では立派な木になってしまって、
正直対処に困っています…。真冬の間にもどんどん実がなるので若干怖いです。
そしてものすごく沢山収穫できるのですが、こんなに激辛唐辛子ばかりは要らない…と
米櫃の番をしてもらったり、チリソースを作ったりとしていますが一向に減りません…叫び
今年は安全な「ポップコーン」種のトウモロコシを植えてポップコーンを量産する予定ですピカピカ

それはさておき、
今、太陽光でごみ箱がすごい進化を遂げているようです。


日常的な家事であったり、掃除をしたゴミであったり、とにかくごみ箱がないお家は無いのでは?
そのゴミ箱と太陽光のお話です。

一般家庭のごみ箱、というよりは公共の場のごみ箱のお話なんですが、
東海大学高輪キャンパスに設置された「Big Belly Solar」というごみ箱。


太陽光でごみ箱が最適化?
東海大学高輪キャンパスに設置された「Big Belly Solar」

Big Belly Solarは太陽光発電機能を持っています。なんでごみ箱が発電する必要があるんでしょう…??
と不思議ですよね、 このbig belly solarはごみの蓄積状況を発信する機能をもっており、収集頻度や人員の配置、
ごみ箱配置の最適化などの効率化をはかれます。そうすると収集車が動く頻度が減って排出されるCO2が削減できるだけでなく
コストの削減も出来てしまいますピカピカとても優秀なゴミ箱ですねキョロキョロ
タイプによっては自動的にゴミを圧縮する機能も持っているんだそうですピカピカ
圧縮すれば回収頻度は更に減りますよね!エコです!すごいエコなゴミ箱でしょう…双葉

このBig Belly Solarはすでに世界45ヶ国以上で大きな成果を上げているのだそうです、
きっと近いうちに「あ!これだ!」と目にする機会も出てくるのかな?と思います。

これ、うちにも一台欲しいなあ、と思ったけど缶やペットボトルは自分で踏んづけて小さくすればいいし、
普通のゴミも自分で踏んづけて小さくすればいいんですよね…アセアセ
一般家庭の規模なら一人一人が頑張ればいいだけなんですよね…!!

あれもこれも!と便利にすることも大事ですが、
それ以前に自分でもっと頑張る事で解決出来る事も沢山あるんですよね…しょんぼりアセアセ

でもさすがに電気は自分じゃ作れないから太陽光発電は使うべき文明の利器ですよね晴れ


さて、今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
ご近所やお知り合いに太陽光発電でお悩みの方がおられましたら是非オレンジエコ晴れをご紹介下さいね!


太陽光でごみ箱が最適化?


同じカテゴリー(オレンジ日誌)の記事画像
関西エクステリアフェアへ行きました!
夏休み!
温度差!
ヤギ、ヒツジの次は…
中国発!新しい車!
そろそろ…?
同じカテゴリー(オレンジ日誌)の記事
 日本が世界で2位の話。 (2017-06-14 15:33)
 関西エクステリアフェアへ行きました! (2017-06-09 11:07)
 すっかり春になりましたね。 (2017-04-21 17:30)
 あけましておめでとうございます! (2017-01-06 17:04)
 新米を食べました! (2016-09-28 14:46)
 夏休み! (2016-08-10 09:31)

Posted by オレンジエコ at 14:07│Comments(0)オレンジ日誌
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。