オオサカジン

住まい、建築 住まい、建築   | 摂津市

新規登録ログインヘルプ


2016年05月31日

ふるさと納税…?

こんにちは晴れ「オレンジエコ」更新スタッフのイシダですクローバー

すっかり夏…のような天気が続いていますが、皆さんどうお過ごしでしょうか?

オレンジエコでは施工対象エリアの「補助金」を調べています。
ほとんどの市町村はこの時期に補助金の受付をスタートしますピカピカ

前回は太陽光発電以外の補助金にふれましたが
最近特に目にするようになってきたのが、「ふるさと納税」ピカピカです。
一時期テレビでもよく取り上げられていましたが、皆さんはご存知でしょうか晴れ

「ふるさと納税」とは自治体への寄附金のことです。
個人が2,000円を超える寄附を行ったときに住民税のおよそ2割程度が還付、控除される制度です。
また、2015年4月1日より、確定申告が不要な給与所得者等に限り、確定申告の代わりとなる「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」を寄附先自治体へ寄附する都度提出(郵送)することで住民税から控除されます。つまり、実質今収めている県民税・市民税の一部を任意の自治体へ移転する事になります。※課税所得に応じて自己負担金は2,000円以上になる場合があります。

というのが「ふるさと納税」なんです。名前からして地元じゃないとだめなのでは?
と思いがちですが、全然そんなこともなくどこでもOKです花まる
各地の特産品(食べ物から家具まで多種多様!)やその地域で有名な施設の利用券などが送られてきます。
もちろん地元の活性化のために寄付する事もとてもいいと思います。


一度お住まいの市町村のホームページをじっくり見てみるのも発見があって面白いかもしれませんねピカピカ
実は補助金が高額だったり、イベントが沢山開催されていたりするかもしれませんピカピカ


まずはお住まいの地域の太陽光発電システムの補助金をチェックしてみて下さいね!
オレンジエコでも随時更新しておりますのでご活用下さい!!

では、今回はこのへんで…晴れピカピカ

最後までお付き合いいただきありがとうございました晴れ

太陽光発電はオレンジエコへご相談下さい!


ふるさと納税…?



同じカテゴリー(オレンジ日誌)の記事画像
関西エクステリアフェアへ行きました!
夏休み!
温度差!
ヤギ、ヒツジの次は…
中国発!新しい車!
そろそろ…?
同じカテゴリー(オレンジ日誌)の記事
 日本が世界で2位の話。 (2017-06-14 15:33)
 関西エクステリアフェアへ行きました! (2017-06-09 11:07)
 すっかり春になりましたね。 (2017-04-21 17:30)
 あけましておめでとうございます! (2017-01-06 17:04)
 新米を食べました! (2016-09-28 14:46)
 夏休み! (2016-08-10 09:31)

Posted by オレンジエコ at 16:16│Comments(0)オレンジ日誌
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。