2016年05月31日
ふるさと納税…?
こんにちは
「オレンジエコ」更新スタッフのイシダです



すっかり夏…のような天気が続いていますが、皆さんどうお過ごしでしょうか?
最近特に目にするようになってきたのが、「ふるさと納税」
です。

一時期テレビでもよく取り上げられていましたが、皆さんはご存知でしょうか

「ふるさと納税」とは自治体への寄附金のことです。
個人が2,000円を超える寄附を行ったときに住民税のおよそ2割程度が還付、控除される制度です。
また、2015年4月1日より、確定申告が不要な給与所得者等に限り、確定申告の代わりとなる「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」を寄附先自治体へ寄附する都度提出(郵送)することで住民税から控除されます。つまり、実質今収めている県民税・市民税の一部を任意の自治体へ移転する事になります。※課税所得に応じて自己負担金は2,000円以上になる場合があります。
というのが「ふるさと納税」なんです。名前からして地元じゃないとだめなのでは?
と思いがちですが、全然そんなこともなくどこでもOKです

各地の特産品(食べ物から家具まで多種多様!)やその地域で有名な施設の利用券などが送られてきます。
もちろん地元の活性化のために寄付する事もとてもいいと思います。
一度お住まいの市町村のホームページをじっくり見てみるのも発見があって面白いかもしれませんね

実は補助金が高額だったり、イベントが沢山開催されていたりするかもしれません

まずはお住まいの地域の太陽光発電システムの補助金をチェックしてみて下さいね!
オレンジエコでも随時更新しておりますのでご活用下さい!!
では、今回はこのへんで…



最後までお付き合いいただきありがとうございました

太陽光発電はオレンジエコへご相談下さい!

Posted by オレンジエコ at 16:16│Comments(0)
│オレンジ日誌
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。