2013年11月13日
寒いので!燻製をします!
こんにちは
「オレンジエコ」更新
スタッフのイシダです





冷え込んできましたね、
なんだか今年はとても寒くなるようです

暑いのが苦手なので寒い方が良いのですが…
ただ寒いだけだとがっかりです…、どうせ寒いのなら雪が降ったほうが
なんとなく寒さを楽しめるのですが…

大雪の地方の方からしたら「なんてこと言うんだ!」
と怒られてしまいそうですね!
そうそう、雪と言えば太陽光発電のモジュールでも
積雪(雪の重さ)に耐えるという特徴のある物がありますよね!
あ、今回のブログは太陽光発電のお話じゃないんですけどね…

実は私、隠れた趣味で「燻製」という趣味を持っています。



大学時代は大学の隅っこで煙たくなりながら食べてました…先生ごめんなさい…

勉強も、 してた…ように思います…はい。
で、秋と言えば燻製なんです!
食材も豊富だし、温度もばっちり!
というわけでこの前のお休みに試し燻製してみました

試しなので、食材はチーズとベーコンとスルメイカです。
スルメイカは初めてだったので少し不安もありつつ…

本当は牡蠣を燻製にしてオイル漬けにしてマヨ七味で頂きたかったのですが…

加熱用しか見当たらず断念です

一斗缶を裏返したような物を電熱器の上に乗っけて
電熱器の上には金属のお皿、
お皿の中にはチップという物を入れます。
夜中にモソモソ(昼は周りのお家が窓を開け放っているかもしれないので…)
チップを焚いて…今回はウィスキーオークのチップにしてみました。香りがウィスキー!!
香りだけでよっぱらいそうです…

色付けにピートパウダーという粉をチップにまぜまぜ…ざらめを入れて
着火
!!とはいっても電熱器ですが…


煙が出始めて15分で裏返し、だいたい4回繰り返します。
で、
燻製が終わったらしばらく冷まして、食材をおちつかせます…。
←燻製前 燻製後→
できましたー!

しましまチーズがブサイク
になっちゃいましたが…、おいしかったら問題なしです


え?スルメですか?
スルメはですねー、
食べちゃいました

撮る前に。
うっかり…

薄皮を向かなかったので表面のアミノ酸の結晶が出来て
うまく味がしみ込まず、おいしかったけどちょっと渋い味!!!
なので
すっかり燻製ブログになってしまいました…!!
さて!
Posted by オレンジエコ at 15:35│Comments(0)
│スタッフブログ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。